marcofabrika

Under construction

  • UX,  本

    【書評】要点で学ぶ、デザインの法則150

    2018-09-22

    私が所属しているUX DAYS TOKYOのメンバーでここ数ヶ月でUXへの知識がすごく増えたなと思う方がいるのですが、その方におすすめされた書籍です。 今となってはチームメンバーの三分の一は読んでいるのでは?と感じます。…

    もっと読む
    marcofabrika 0件のコメント
  • UX

    図解化することは流れを描くだけではないということ

    2018-07-31

    5月からUX DAYS TOKYOで「UX格言」という名前でUXにまつわる話を2コマ漫画+記事で紹介しています。 私はそこまで絵が上手くはないのですが、上達したいと考えていたためこのプロジェクトに参加しています。 イラス…

    もっと読む
    marcofabrika 0件のコメント
  • UX,  本

    【書評】知的複眼思考法

    2018-07-20

    デザインとはあまり関係がない内容なのですが、根本的な考え方を学ぶのにとてもいい本だと勧められました。 内容をざっくりと ・論理的な思考を学ぶことによってモノの見方や考え方、文章を書く力が培われるということ。 ・「なぜ?」…

    もっと読む
    marcofabrika 0件のコメント
  • UX,  ユーザビリティ

    韓国出張で考えたユーザビリティ

    2018-06-25

    6月の中旬に、済州島(チェジュ島)という韓国にある島に仕事で行ってきました。 私は理由あって成田からだったのですが、日本から大体2時間。韓国のリゾート地だそうです。 その済州島にある神話ワールドという、ホテル・カジノ・遊…

    もっと読む
    marcofabrika 0件のコメント
  • UX,  エスノグラフィー

    初めてのエスノグラフィー調査

    2018-03-08

    私の所属しているチーム(UXDT)ではいくつか自由参加型のプロジェクトがあり、私はエスノグラフィー調査のプロジェクトに参加しています。 ※エスノグラフィー調査:行動観察・価値観・体験を観察すること。観察するパターンと、自…

    もっと読む
    marcofabrika 0件のコメント
  • UX,  勉強会

    次世代UI (VUI & CUI) 設計思想の基本に参加しました

    2018-02-26

    先日、丁度東京に行くタイミングだったので「次世代UI (VUI & CUI) 設計思想の基本」というセミナーに参加してきました。 実際実務でVUIをすぐに使う機会はないのですが、菊池さんのお話が聞きたかったのと…

    もっと読む
    marcofabrika 0件のコメント
  • UX,  WordCamp,  デザイン

    WordCamp Kyoto2017の参加者パスのデザインとコンテキスト

    2017-09-14

    少し時間が空いてしまいましたが、6月に行われたWordCamp Kyoto 2017の参加者パスについて書いておこうと思います。 参加者パスとパンフレットに感じていた疑問 大抵のイベントでは参加者パスは首から下げるもの、…

    もっと読む
    marcofabrika 2 コメント
  • UX

    UXを勉強し始めて思うこと

    2017-08-02

    元々UXに興味はあったのですが、3月にUXのUX Days Tokyo(以下UXDT)のワークショップを受け、もっと知識を深めたいという考えと、関西方面でUXの勉強会があまりないので主催する側に回れたらという思いでUXD…

    もっと読む
    marcofabrika 0件のコメント

最近の投稿

  • 夏着物だけではなく真冬以外使える(?)麻襦袢
  • 引き続きコンサータを減らしてみた
  • iMovieとAfter Effectsの使い分け
  • 映画・美術館サブスクリプション(割引)サービスPREMYを使ってみた
  • スマホで撮影した動画をAfterEffectsで編集した際に音声がおかしくなる場合の対処法

カテゴリー

  • ADHD (7)
  • AfterEffects (5)
  • AMIMOTO (1)
  • UX (8)
  • WordCamp (3)
  • WordPress (1)
  • アプリ・サービスレビュー (1)
  • エスノグラフィー (1)
  • おすすめアイテム (4)
  • おすすめサービス・アプリ (2)
  • デザイン (5)
  • デッサン (2)
  • ユーザビリティ (1)
  • ラーメン (1)
  • 勉強会 (10)
  • 動画 (5)
  • 振り返り (13)
  • 日常 (25)
  • 未分類 (15)
  • 本 (18)
  • 目標 (1)
  • 着物 (9)
  • 英語 (2)

アーカイブ

  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2015年12月 (4)
Ashe Theme by WP Royal.