2月、3月の振り返り
1月ブログの目標を2月も継続すると書いたのですが、振り返りをしないまま3月も終わってしまったので改めて振り返り
- 1.週に5回は英語に触れる。オンラインの英会話スクールの復活。文法の本を3章までやる。
- 2.Daily UIで手を動かす。
- 3.UX関係(心理学含む)の書籍を3冊読む、UXの用語集を3つ調べる、コンテキストの本を5%まで読む
- 4.ProgateでRubyコースを卒業する
1.週に5回は英語に触れる。オンラインの英会話スクールの復活。文法の本を3章までやる。
1月から毎日英語の勉強をしていて珍しく続いています。
1日1分でもいいから続けようーと考えているので割と気持ちが軽いです。
3月のカンファレンスで英語を話さないといけなかったので必死に勉強しました。
変わらずiKnowというアプリとオンラインの英会話(NativeCamp)です。
英語についてはまたどこかで書きたいなと思うのですが、言葉が広がると知識も広がるのでとても良いです。
2.Daily UIで手を動かす。
再登録するとメールが届かなくなったので(何度かチャレンジしているけど)それを言い訳にして結局していません。。。
違うアドレスで登録すればいい話なんですけどね。。。4月こそは。
3.UX関係(心理学含む)の書籍を3冊読む、UXの用語集を3つ調べる、コンテキストの本を5%まで読む
所属しているチームでまた読書会があったので、何冊か読みました。
あと登壇する機会もあったので本を読み直していました。
コンテキストの本は英語なのもありまだ1%くらいしか読めていないという感じなので4月こそ5%に到達したいです。
これもなかなか手を付けられませんでした。
4月こそは…。
急に仕事が忙しくなったりゲームに没頭してしまったりで振り返りというより反省が多いです。
見直すべきなのかもしれませんが、クリアしたい部分でもあるので引き続きこの目標+週に3回くらい何かしらのアウトプット(絵かデザイン)をしたいなと思いました。